ロコモティブ症候群
2012-04-14 00:15
クリケ歯科クリニック
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
桜並木の下を通ると空がうっすらピンクに見えて、なんとも綺麗な季節になりました。
それと同時に、温暖の差も大きくなっていますが皆さんお元気でしょうか。

先日、とある方から「ロコモティブシンドローム」について質問があり、調べましたので今日はこれについてお話ししましょう。

「ロコモティブシンドローム」、ちょっと聞き慣れない言葉ですが、これは足腰の骨、関節、筋力の劣化が歩行困難をもたらす運動器症候群のことで、日本全国で40歳以上の、4700万人が推定対象者の病気なのです。

だいたい約3人に1人が発症する可能性があるそうで、結果的に介護が必要になったり、寝たきりになったりする危険性が高いもの。

日本整形外科学会が、2007年(平成19年)に、新たに提唱したこの「ロコモ」には、「人間は運動器に支えられて生きている。運動器の健康には、医学的評価と対策が重要であるということを日々意識してほしい」というメッセージが込められているのだとか。
さて、ではその内容を見てみましょう。

1)運動器自体の疾患(筋骨格運動器系)

加齢に伴う、様々な運動器疾患。変形性関節症、骨粗鬆症に伴う円背、変形性脊椎症、脊柱管狭窄症など。

2)加齢による運動器機能不全

加齢により、身体機能は衰える。筋力低下、持久力低下、反応時間延長、運動速度の低下、巧緻性低下、深部感覚低下、バランス能力低下など。

さて、こういう内容になってくるとロコモとメタボリックシンドロームとの違いが気になってくる所。
というわけで、その違いですが……

メタボ:心臓や脳血管などの「内臓の病気」で「健康寿命」が短くなり「要介護状態」になる
ロコモ:「運動器の障害」が原因でおこる。

「ロコモ」と「メタボ」や「認知症」を合併する方も多いという報告もあるそうですが、今はまだ聞き慣れないこの言葉も、今後はメジャーな言葉になるのでしょう。覚えて置いて損はなさそうです。
ロコモティブ症候群
 
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

月別アーカイブ
2012年8月 (4)
2012年7月 (6)
2012年6月 (3)
2012年5月 (5)
2012年4月 (2)
2012年3月 (3)
2012年2月 (4)
2012年1月 (7)
2011年12月 (5)
2011年11月 (7)
2011年10月 (9)
2011年9月 (8)
2011年8月 (9)
2011年7月 (10)
2011年6月 (6)
2011年5月 (2)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
クリケ歯科クリニック

クリケ歯科クリニック
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。